仏教婦人会

 千暁寺の仏教婦人会は、大正13年に西本願寺に登録されており、90年以上の歴史があります。本願寺の『仏教婦人会150年史』によりますと、安芸教区での登録数は、大正8年に2ヶ寺、昭和6年に23ケ寺となっており、かなり早い時期の登録であったことがわかります。

 昭和に入ってからは、花まつりや日曜学校の協力、そして本堂が日中戦争以降、兵隊さんの宿舎になることも多く、食事等のお世話も婦人会がしていたようです。そして、戦死者が遺骨となって宇品に帰ってくるたびに、本堂での慰霊行事の手伝いも行いました。

 千暁寺が所属している広陵東組には47ケ寺の寺院がありますが、現在仏教婦人会があるのは23ケ寺にすぎず、年々減っています。しかし千暁寺仏教婦人会の活動は脈々と受け継がれています。お寺を支え、お法りを広めていく大切な役目を担っています。今後ともいろいろな活動をしていきたいと思っています。

 

   H.26.10.31.仏婦日帰り旅行・山口・瑠璃光寺五重塔
   H.26.10.31.仏婦日帰り旅行・山口・瑠璃光寺五重塔

活動内容

    降誕会祝賀会 乾杯!
    降誕会祝賀会 乾杯!

①    総会・記念講演会(5月)

②    例会(7月、11月、2月)

③    初参式(赤ちゃんの初参り)・親鸞聖人降誕会祝賀会(5月)

④    仏婦主催の報恩講法座(10月)

⑤    報恩講お斉接待(11月)

⑥    日帰り旅行

⑦    その他

初盆合同追悼法要・年末大掃除・除夜の鐘・ギャラリー等のお手伝い